2020年 10月 18日
11月のご案内 |
朝晩が「冷えてきた!!!」と感じるこの頃・・・
お菓子作りが目覚める時期ですね・・・・
「フィナンシェ」と「ムース・オ・マロン」6000
フィナンシェは卵白を使って、アーモンドやバターをたっぷり使います。
焼きたては表面がカリカリ。噛んだ瞬間にバターの風味がジュースみたいの喉を通り越していく。
ぜひぜひ焼きたてを味わってくださいね。
それと・・・・
お菓子作りが全然不得意な人ほど、このお菓子から取り掛かるとちゃんとできますので
22日日曜11:00/ 25日水曜15:00
「モンブラン」6500
コムラフランスのモンブランは、メレンゲにクレーム・シャンティ。表面に和栗のクリームを絞ります。
メレンゲはサクサク・・・・
生クリームとの相性がすこぶるよく・・
今年の最新作の「モンブラン・オ・カシス」6500
色々なモンブランがありますが、組み立ては自由なんです。
スポンジ生地と、カシスのシャンティと和栗のマロンクリーム。
写真が間に合いませんでした。
フランスでは、定番の組み合わせ!!栗&カシス
パーツがすべて柔らかいので、お口に運んですっとなくなる感じです。
21日土曜日11:00/ 23日月曜(祝日)11:00
28日土曜15:00
10月にしたばかりなのですが・・・・・「マロンパイ」7000
美味しすぎて、評判が良くて、、、
栗の季節のいま、何度かレッスンをやりたいです。
ぜひとも味わっていただきたいです。
23日月曜(祝日)15:00
「バルケット・ド・マロン」7000
ヘーゼルナッツのクリームを絞って焼きこんで、カスタードクリームと和栗を合わせたクリームを絞ります。
「バルケット」とは船の意味なんです。
帆船みたいな形に見えませんか?
ラム酒を効かせて大人風味にしあげたいな~~(個人的には)。
29日日曜11:00
紅玉の出回るこの時期には絶対に!!!
「タルトタタン」作らないと・・・
季節の風物詩みたいなもんだよね。7000
形よく、かっこよく、すっきりと仕上げますよ。
17日火曜11:00/ 22日日曜15:00
「ホワイトチョコのシュトーレン」7000
コロナでお教室を休んでいた5月にレッスン予定をしていました。
混ぜるだけなのですが、仕上がりはとてもとても・・・・
数種類のナッツと、ホワイトチョコで日持ちするお菓子です。
21日土曜15:00/ 26日木曜11:00
28日土曜11:00/ 29日日曜15:00
by comme_la_france
| 2020-10-18 08:51
| お菓子教室の案内